【オンライン】学校外で才能や意志を発掘「MYWAYプロジェクト」座談会


学校以外の場所でこそ
子どもの才能や能力が開花する
「MyWayプロジェクト」
本プロジェクトでは、”才能や能力があるからこそ、学校という環境がしっくりこない”…そんな子ども達がやりたいことを存分にやり、自分にしかできないことを追求できる場所を提供していきます。

-
増え続ける不登校
会場
学校以外の学びの場所を- 学校へ行くことを選ばない子は年々増え続けています。しかし”それはよくないことだ”と一括りにはできません。
当協会ではこの問題は、「時代や子供の変化に”学校”という仕組みが追いついていない」と捉えており、学校以外で学びを深められる場が必要と考えています。
-
強い才能は学校と合わない
個性
我が道を追求できる場所へ- 日本の教育は良くも悪くも「横並び」のカリキュラムであるため、人と違う考えや能力を持っていると周りに合わせるのが大変です。
しかしこれからの時代は自分にしかない能力や意志を持った尖った人材こそが重要で、その探究こそが必要な学びそのものです。
-
国も個性教育に注力
国策
社会に必要とされる人材に- 実は日本も横並びの教育から脱却しようとしています。誰でもできる仕事はAIに置き換わるため、今後は自分の考えを持ち、価値を創造できる尖った人材こそが国を支えることになります。
つまり子どもたちそれぞれの個性や才能を伸ばすことは、本人だけではなく日本の未来にとっても非常に大切なことであるといえます。
でも…
具体的に何をすれば?
・子供のうちに学ばせたいことがある
・学校や家庭では学べない体験をさせたい
・本人の意欲や才能を発見してほしい
・チャレンジする力を育んでほしい
・学校へ行く意欲や自信を取り戻してほしい

▼
▼
▼
「どんな場があったら良いか?」
同じ考えを持つ保護者様同士で
ざっくばらんに相談し
私たちが形にして提供します
いただいた意見をもとに
しっくりくるプログラムを開発

【日程】
①10月2日(木) 10:00〜11:00
②10月5日(日) 20:00〜21:00
③10月6日(月) 20:00〜21:00
④10月11日(土) 10:00〜11:00
参加費用:1,000円/名
●対象:不登校の子を持つ、もしくは不登校を心配している保護者様、教育企業関係者様 など
●形式:ZOOMによるオンライン会議
●内容:「子供にどのような教育機会を用意したいか」、「どのような形式なら子供が参加しそうか」など、ご意見ご要望を幅広くヒアリングします。
●特典:ご参加いただいた方には、企画に関する新情報などを優先的にご案内させていただきます。
●備考:原則として申し込み後のキャンセルはできません
▼お申し込みはこちらから▼
| 不登校
今後のイベントはございません。