【三重県】命の循環の体験「リトルハンターズアドベンチャー」
命の循環を体感で学ぶ
小〜中学生向け狩猟体験プログラム
LITTLE HUNTER’s
ADVENTURE
▼イベントの動画はこちら▼
イベント開催概要
開催日時
①2025年3月22日〜3月23日
②2025年5月5日〜5月6日
(1日目)13:00集合 → (2日目)17:00解散
●会場:猿田彦BASE(三重県鈴鹿市小岐須町2455番地)
●会場URL:
https://sarutahiko-farm.com/
●対象年齢:小学4年生〜中学生
●参加人数:各回先着6組(親子)まで
●参加費用:ページ下部に記載
-
プロのハンターと狩猟をし
狩猟
命と真剣に向き合う- 本イベントの最大の目玉は「命の循環」。プロの指導のもと、山を歩き罠を仕掛けて獲物を捕らえ、実際に目の前で止め刺しまで行います。
書籍やYoutubeでは絶対に得られない強烈な経験から、子どもたちは様々なことを学び、考えます。 -
解体から食すところまで
解体
その全てを自ら行う- 捕えた動物がどう扱われ、肉として自分の口に入るのか。そのプロセスを自分の手で実践してもらいます。
いつも何気なく食べている肉も、元はさまざまな命であり、それが自らの血肉となっていることを感覚でわかるようになります。 -
獣害や一次産業の構造から
社会
社会の仕組みを学ぶ- 期間中は座学の時間もあり、今回自分たちが体験することが、社会や地域、経済にどんな影響があるかを理解してもらいます。
ただ「楽しかった」「動物が可哀想」などの感想にならないよう、この経験を経て”自分はどうしたいか?”を考えるきっかけとしてもらいます。 -
拠点や宿泊所もあります
安心
アウトドア初心者でも安心- イベント中はグループ会社が所有するキャンプ場「猿田彦BASE」を利用します。
普段はカフェとして使っているトレーラーハウスに加え、トイレやお風呂も整備されているので、アウトドア体験が初めてでも安心して活動していただけます。
【スケジュール】
1日目 12:30
会場集合、受付開始
会場である「猿田彦BASE」に集合してもらいます。駐車場はありますので基本的にはお車でお越しください。
1日目 13:00
オリエンテーション
施設の紹介やキャンプ期間中の注意などに加え、罠の設置方法について学びます。何事もまずは体験から!説明を聞きながら早速準備に取り掛かります。
1日目 14:45
山へ出発
動物を獲るためのための罠を仕掛けに、全員で山へ入ります。それほど遠くまではいきませんが、靴や長ズボンなどはしっかり装備していきましょう!
1日目 15:00
神社で参拝
これから山にお邪魔して命をいただくことになるため、まずは地元の神社でお詣りをします。
1日目 15:15
罠の設置
プロのハンターと一緒に、実際に罠を仕掛けます。果たして次の日に獲物はかかっているのでしょうか…?
1日目 18:00
夕食&前夜祭
山からキャンプ場に戻り、狩猟の成功を願った前夜祭を行います。ここから先は自由時間になり、五右衛門風呂などはこの時間に体験していただけます。
1日目 22:00
就寝準備
古民家に移動し、就寝準備をします。次の日も体力を使うので早めに寝ましょうね。
2日目 8:00
朝食&予定確認
さぁ本番です!食事をとりながら、今日1日の動きを確認していきます。果たして獲物はかかっているのでしょうか?
2日目 9:15
罠の確認&捕獲
罠に動物がかかっていれば、その場で止め刺し(命を絶つこと)を行います。プロのハンターが行うそれを見学することで、本や動画の知識では得られない強烈な体験をすることになります。
2日目 9:30
解体作業
神社のすぐ横にある専用の解体所で獲物を解体します。刃物の扱いには細心の注意を払いながら、丁寧に解体をしていきましょう。
2日目 13:30
昼食&精肉作業
キャンプ場に移動し、昼食を取ったら精肉作業。解体した鹿を部位ごとに切り分けていきます。この肉は真空パックをして皆さんにお持ち帰りいただくので、後ほどご家族全員で味わってくださいね。
2日目 16:00
講座
最後に座学として、第一次産業に関する講座を行います。この2日間で様々な体験をしたため、いつもとは全く違った受け取り方になるでしょう。
2日目 16:30
ハンター証授与
2日間を無事終えた子どもたちには、リトルハンターの証明書が授与されます。
2日目 17:00
全日程終了、解散
2日間お疲れ様でした!昨日獲った動物の肉は、冷凍にしてお土産としてお渡しします。
参加者の声
-
価値観を変える衝撃的な体験
小学4年生/千葉県から様々な学びがあったようで、帰宅した日から食べ物や生き方に対する意識が変わったように見受けられます。
生き物が大好きな優しい子なので、本人にとっては止め刺しが衝撃的過ぎたそうですが、スーパーで切り売りしているお肉では感じ得ない生命の尊さを学ばせていただいたと思います。
私は教育関係の仕事をしていますが、学校での勉強とは違う、人生に必要な学びは今回のような実体験に基づくものだと思っております。これからも、現代の子どもたちの大切な学びの場になり続けていただけたらと願っております。ありがとうございました。 -
“いただきます”の本当の意味
小学5年生/富山県から今回長男と2人で参加しました。キャンプなどは経験があり、様々な経験提供はやっていたのですが、狩猟から捌き、食すという経験はプロでしか提供できない経験なので、是非と思い参加応募しました。
罠を仕掛けてドキドキしながら待つ、とれた後に捌く場に立ち会い直接刃を入れて解体する、自分で捌いたジビエを食べて頂きますの本当の意味を知るという普通では経験できない体験を通して多くを学ぶことができました。
止め刺しのシーンがとても印象的で、大きな動物を目の前でトドメを指すことはとても感慨深いものがありました。この経験は色々な場で大きなものとして役立つと思います。 -
自分はどう生きるか?を考える
小学6年生/神奈川県から生きる上で1番大切な食と命、そして生と死に直面すること。それを言葉で子どもに伝えるのでは無く共に体験できることに魅力を感じました。
命との向き合い方や止め刺しするときの声かけ、神社にお祈りする時のスタッフさん言葉から、自然や動物、人間との在り方も含めてとても大切なことを学ばせてもらいました。
大切にしたいことは人それぞれでそこにも正解はありませんが、今回参加させてもらって「自分はどう生きるか?」を改めて突きつけられたように感じました。今回はとても貴重で尊い体験をさせていただき、本当に感謝しております。
よくあるご質問
-
動物が獲れなかったらどうなりますか?
プロのハンターが知る秘密のポイントを回りますので、かなりの高確率で獲物はかかります。もしダメな場合でも、事前に捕獲した獲物を用意してありますので、プログラムに支障はありません。
必要な持ち物は何がありますか?
・1泊2日分の着替え(動きやすい長ズボン・長袖は必須)
・歩きやすい靴
・滑りにくい長靴
・滑り止め付きの軍手
・バスタオルとタオル
・水筒
・雨具
・筆記用具
・常備薬(あれば)
・歯ブラシセット
・ライト
・ビニール袋(濡れた物等を入れます)
・水着(屋外の五右衛門風呂は水着着用になります)
・健康保険証の原本宿泊場所はどうなっていますか?
猿田彦BASEで所有する古民家がございますので、そちらにご宿泊いただきます。古民家といっても築年数はそれほど経っておらず、お風呂やトイレも新しいものが設置されています。寝具も一通り揃っておりますので、アウトドア初心者の方でも問題なくお泊りいただけます。 なお、ご家庭ごとに個室をご用意しておりますので、女性の方もご安心ください。
現地へのアクセス手段は?
原則としてお車でお越しください。駐車場は十分確保しております。
所在:三重県鈴鹿市小岐須町2455番地
名古屋・大阪から2時間圏内
「鈴鹿IC/鈴鹿PA」から5分トイレ、シャワー等の設備は
どうなっていますか?キャンプ場には最新型の男女別トイレに加え、屋外の五右衛門風呂があります。宿泊所の古民家にはシステムバスもありますので、お好きな方を自由にご利用ください。
子どもだけで参加できますか?
安全管理のため、一家庭につき最低1名は保護者の方も参加していただく必要がございます。
兄弟で参加したいですが
一方の子が年齢対象外です体力や体格の問題があるため、参加できるのは小学4年生以上とさせていただいております。大変恐縮ですが対象年齢になるまでお待ちください。
日程の途中で参加、
もしくは早退は可能ですか?準備の段階から綿密にプログラムを練っているため、必ず全日程のご参加をお願いしています。(病気や怪我の場合を除く)
最少催行人数はありますか?
開催2週間前の時点で参加人数が3組に満たなかった場合は、残念ながら中止となります。
雨の場合はどうなりますか?
強い雨が予想される場合、開催日の3日前に開催するかどうかの判断を致します。キャンセルとなった場合は申込金の100%を返金させていただきます。
参加費用のご案内
【日程】
①2025年3月22日〜23日(土日)
②2025年5月5日〜6日(GW)
【1泊2日参加費(税込価格)】
●小4年〜中学生:55,000円/名
●大人(保護者):44,000円/名●対象年齢は小学4年生〜中学3年生です
●1家庭につき最低1名は保護者の同伴が必要です
【参加費用に含まれるもの】
○キャンプ場の利用料
○各種備品のレンタル料
○イベント期間中の食事代
○イベント期間中の駐車場代
【キャンセルポリシー】
・当日から2週間以上前:100%返金
・当日から2週間前〜1週間前:50%返金
・当日から1週間前〜:返金なし
・その他主催者判断のキャンセル:100%返金
リトルハンターズ
アドベンチャー運営事務局
猿田彦ファーム株式会社
所在:三重県鈴鹿市小岐須町2455番地
HP:https://sarutahiko-farm.com/
事業内容:自社キャンプ場の運営、ジビエの加工販売、ブルベリーの栽培・販売